パチスロの銀河英雄伝説に詳しい方おねがいします。
先日ホールで打っていたら、上段リプ揃いから数ゲーム後に7引き
次ゲームでBBを引きました。特殊①確定と思いきや
BB終了後の次ゲームで入賞リプレイを引きました。
パチスロの銀河英雄伝説に詳しい方おねがいします。
先日ホールでノーボーナスの500ハマりの台を打っていたら、
上段リプ揃いから数ゲーム後に7引き
次ゲームでBBを引きました。特殊①確定と思いきや
BB終了後の次ゲームで入賞リプレイを引きました。
結局33のワンセットで終了かと思いきやバトルに勝利して
なんと28連
この間にボーナスは引きましたが7揃いなしでした
しかしART終了後に
24連しました。
明らかに特殊に行くとは思えないんですが
ただの鬼引きですかね?
ただBB中に何度かはづれ目を引きました。
多分スイカのこぼし目とおもいますけど。。。
どなたか詳しい方解説の方お願いします。
少し質問文が分かり難いのでズレた回答になるかもしれませんが…回答させて頂きます
とりあえず最初に当選要因は質問文から推測すると天井やレア小役での前兆移行では無く自力7揃いゾーンでの自力当選かな?と思います
次に、ここの意味が分からないんですが…
上段リプ→数ゲーム後7揃い→次ゲームBIG当選→リプ→ART発動
となっていますが、最初の7揃いの次ゲームでのBIG当選なら特殊テーブルに移行しているはずですし、7揃い回数の振り分けは「2回~」となっていますので7揃い1回(ART33ゲーム)は存在せず、BIG終了後に7揃いが最低1回残っているはずです
なので質問文に誤りがあり、実際には
①7揃い2回→BIG当選→リプ入賞→ART発動
②7揃い1回→BIG当選→7揃い1回→リプ入賞→ART発動
①か②どちらかの経緯をたどっていると思われるのですが!?
ちなみに①と②では質問の「特殊テーブルか?通常テーブルでのヒキか?」への回答が変わってきますね…
特殊テーブルへの移行は、文中に「特殊①」とありますので質問者さんも移行条件をご存知かもしれませんが
上記の①の場合では振り分け回数分の7揃いが完了しておりGSRは既に終了していますので、BIG成立に特典は無く、特殊テーブルへの移行はありません
②の場合では7揃いが完了しておらずGSR中のBIG成立ですので特殊テーブルへ移行します
それと、②の場合でも特殊テーブルが参照されるのは、今回の通常テーブルで決定したART終了後→次回GSR突入時ですのでGSR中にBIGに当選しても今現在に消化中のGSRには影響しません(7揃い回数は増えません)
質問文を自分なりに解釈して回答させて頂くと
最初の7揃い時にBIGが揃った以外はBIG中の7揃いや、以降のGSR中のBIG成立が一度も無かったとの事なので、今回のロングARTは
①なら全て通常テーブル濃厚!
つまり完全に質問者さんのヒキ!
かなりスゴい!!
②なら28連は特殊1濃厚(それでも14回超えは稀です)
最初のARTと最後の24連は通常テーブル濃厚で質問者さんのヒキ!
これでもかなりスゴい!!
最後にBIG中のハズレ目はチェリーを狙っていればスイカのこぼしだと思いますよ(スイカはハズした方が枚数的にもゲーム数的にも得)
適当押しで7揃いしなくても当選していればBIG終了画面で「RUSH」と告知してくれたと記憶していますので、7揃いや告知が無ければ、そのBIG中ではART確定状態や特殊テーブルへは移行していません
長くなりましたが以上です
参考になれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿