目押し練習
最近ゲームセンターで目押しの練習をしているのですが、置いてある機種を適当に決めて打っています。
目押しの練習をする機種はどれがよいのでしょうか?よく分からないので教えてください。
目押しはオヤジ打ちよりは少しマシな程度にしかできません。
エヴァンゲリオン約束・まごころ
北斗の拳
悪魔城ドラキュラ
銀河英雄伝説
番長
南国育ち
カイジ(1・2)
緑ドン
バイオハザード
めぞん一刻
秘宝伝 など
狙ったところに止まりやすい台が練習機としては向いているんですよね。
たとえば7が二つ並ぶとボーナス確定、みたいな機種もありますので、そんな台は当たらないと7を狙っても止まらないので判断が難しいですよね。
どんな台にも「リール制御」はあり、狙ったところにピタっと止まらないので、的確な回答は意外と難しいのです。
素直に止まりやすい機種を回答するのが、スロットマニアの役目なんでしょうけど、ちょっと知らない機種が多くて…。
記憶の限り、悪魔城ドラキュラがこの中ではいいんじゃないかなと思います。狙えば7は二つ並ぶと思います。
「小役の取りこぼし」の損失が比較的少なく、この中では遊びやすいと思います。
また「南国育ち」はこの中でもっとも小役の取りこぼし損失が少なく、どのリールから止めてもよくて、好きなところを狙って打てるのでこれも悪くないですね。
南国育ちです。
私も初心者の時に練習しましたが、南国が1番七絵柄が見やすく、一回転のリズムを覚えやすかったです。
通常時適当打ちでも大丈夫なので、小役を取りこぼすこともないからお金的にも損することはないです。
本当に早く目押しができるようになりたかったら、通常時にも左リールなどに七絵柄を狙うといいですよ。
慣れたら次はエヴァでスイカや異色七絵柄を揃えられるように練習すればたいていの機種は打てるようになります。
ゲームセンターということなので、小役を取りこぼしても損失が少ないし、ここはエヴァをお勧めする。
なぜならばエヴァは目押しが必要となる小役の発生確率が高いし、取りこぼすと結構損失が大きいから練習にはもってこい。
加えるなら、順押し赤7DDT時の左リール赤7サンドが視認性に優れる点も大きい。
個人的には、ちゃんとDDTしてる場合に出る制御矛盾や、リーチ目が美しいエヴァまごごろをお勧めする。
こいつがフルDDTで打てるようになれば、大抵の機種はフルDDTできると思う。(まあ、銀英とか、エヴァよりDDTが厳しい台も山ほどあるけど)
目押しは7とかですか?チェリーなどの子役ですか?チェリーなどは本などでリール目(柄)を見ないと…例えばリール目で青7の下にチェリーがあれば青7を見て押します!演出などを見て目押ししてみましょう!!まずは打つ台を選び本を見て勉強するのもいいと思います!この演出の時には子役を狙うなど…ジャグラーなどは大当たりを引けば左下が光るので光ったら7を狙ってみて下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿