2012年6月9日土曜日

【2回目】【500枚】攻殻機動隊、カウボーイビバップと同じぐらい面白いアニメを求...

【2回目】【500枚】攻殻機動隊、カウボーイビバップと同じぐらい面白いアニメを求めて数年経ちますが未だ出逢えません。

上記2作品に匹敵する、またはそれ以上で間違いなくオススメできる作品というのをご存知でしたら教えてください。

「ちょっと面白い」や「途中まで面白い」作品は求めていません。

前回同じ質問をさせていただいたのですが、SAMURAI7をオススメしてくださった一部の回答者様には大変失礼ながら正直閉口してしまいました。

こればかりは好みなので申し訳ありません。

■■■※攻殻とビバップのファンで、同じぐらい面白いと断言できる作品のみを教えてください※■■■

それともこの2作に匹敵する、または超える傑作にはこの先何年経っても出逢えないのでしょうか・・・。



私が他に面白いと思った作品を有名作品のみ書きます。

アニメ

銀河英雄伝説

エヴァ



漫画

ドロヘドロ

寄生獣

日出処の天子

じゃりン子チエ

風の谷のナウシカ

ベルセルク

陰陽師

ワンピース



映画

ブレードランナー

ファイトクラブ

スナッチ

パルプフィクション

七人の侍

マトリックス



この様な趣味です。



「ちょっと~それ以上に面白い」と思った作品は

初代ガンダム~νまで

電脳コイル

劇場版パトレイバー

AKIRA

フルメタルパニック

ヘルシング



「普通」という感想だったのは



鋼の錬金術師

プラネテス(ヴィンランドサガは好きです)

ハルヒ

銀魂

バッカーノ



「残念」という感想だったのは

コードギアス

デュラララ

SEED~00

ひぐらし

エウレカ



とても嫌いな作品は

ブリーチ

SAMURAI7

「萌え」がメインのアニメや漫画



過去に見たものと被るのは大歓迎です。

深刻に良作品と出逢いたいので宜しくお願いします。







アニメ



・喰霊 -零-

・空の境界

・妄想代理人

・PERFECT BLUE

・人狼 JIN-ROH

・獣兵衛忍風帖 (※映画とTV版がありますが圧倒的に映画版を推します)

・A KITE

・今、そこにいる僕

・フリクリ

・赤毛のアン

・無限のリヴァイアス







漫画



「モリのアサガオ」著/郷田マモラ

「さよならもいわずに」著/上野顕太郎

「まんが極道」著/唐沢なをき

「失踪日記」著/吾妻ひでお

「月光の囁き」著/喜国雅彦

「ありがとう」著/山本直樹

「ヘルタースケルター」著/岡崎京子









映画



・レザボアドッグス

・エル・トポ

・ワイルドバンチ

・スカーフェイス

・太陽を盗んだ男

・時計じかけのオレンジ

・シャイニング

・冷たい熱帯魚

・天国と地獄

・鮫肌男と桃尻女

・その男、凶暴につき

・ストーカー(※同名のタイトルのアメリカ映画がありますが今回挙げたのはロシアのアンドレイ・タルコフスキー監督のSF映画の方です)

・ぼくのエリ 200歳の少女

・家族ゲーム

・汚れた血

・ゆきゆきて神軍

・激動の昭和史 沖縄決戦

・式日

・ラルジャン

・鉄男

・殺人に関する短いフィルム

・マッチ工場の少女

・爆裂都市

・グッドフェローズ

・デリカテッセン

・紅いコーリャン

・カッコーの巣の上で









因みに「激動の昭和史 沖縄決戦」はエヴァの

庵野監督が凄いリスペクトされてる映画です



一番見た回数が多い映画らしく監督自身の

作品にも多大な影響を受けてます



「トップをねらえ!」最終話とエヴァの劇場版

「Air/まごころを、君に」で戦略自衛隊がネルフ本部を襲撃する所は「沖縄決戦」のオマージュが炸裂してます









黒澤と言えば「七人の侍」が有名ですが個人的には「天国と地獄」が好きですね



全編緊張感に溢れ複雑な余韻を残すラストは今見ても色褪せないです





黒澤明の絶頂期を代表する傑作かと思います







追記



最初に回答した時は仕事中だったので仕事から帰宅してじっくりと補足編集しました(笑)








私も攻殻大ファンです。



質問者様のような、いろいろな映画や他作品を見ている方に助言できるような立場ではないので、



万が一にも参考になれば…程度に失礼します。





他の方も書かれていますが、今 敏監督作品おすすめです。

PERFECT BLUEを見た衝撃は今でも忘れられないです。少し古いですが、伏線もたくさん、ヒッチコック作品へのオマージュなど、カメラワークも凝ってました。



他にも千年女優、パプリカなど。



個人的には幾原監督作品も好きですが、

かなりぶっ飛んでるので、ひょっとしたら質問者様には不評かも…洗練された感じではなく、ぶち壊しって感じです。



劇中劇とかいきなり始まるし、物語を理解するにも労力を使うし、

キャラクターデザインが女性向けなので。



お時間があるなら少女革命ウテナ、

銀河鉄道の夜がお好きなら輪るピングドラムを。



ちなみにアクション要素はないです。





短編集ですが、MEMORIES(大友監督)という3本立てのDVDもおすすめです。



自分もシュタゲはなかなかおもしろかったです。



近々NHKで不思議の海のナディアのリマスターが放送予定らしいので(庵野監督)、お時間ありましたら。



小さいころ夢中になって見てました。





すでにご覧になっていたものばかりだったらすみません。



攻殻を越えるものは…と考えると、なかなか難しいですね…







これは知り合いの趣向なのですが、カウボーイビバップの源流である、「ルパン三世」が一番オススメで面白いと聞きました。



特に1st、2nd、DEADorARIVE、ワルサーP38がオススメだそうです。



カリオストロの城、死の翼アルバトロス、さらば愛しきルパンは、知り合いいわく「好き嫌いが別れてしまう」そうらしいです。



僕はそれほど気にせずに「純粋に」楽しんでしまいましたが・・・・。



後は「十二国記」「彩雲国物語」「精霊の守り人」



映画なら「大脱走」「ゴッドファーザー」「七人の侍」「隠し砦の三悪人(初代)」「ロードオブザリング」は見とけだそうです。



趣味押し付けるなーと思いつつも結局全部見て面白かったので、僕もこの作品をオススメしたいです!



ちなみに銀河英雄伝説は僕の中の最上級です・・・!







エレメントハンターとテレパシー少女蘭とソウルイーターとスペシャルエーと魔探偵ロキとときめきトゥナイトがお勧めです







GUNGRAVE

http://www.youtube.com/watch?v=Hlf5yNAiU9A

http://www.youtube.com/watch?v=aW_2rGISufM&feature=related



Ergo Proxy

http://www.youtube.com/watch?v=oAXrRWLKzko

http://www.youtube.com/watch?v=W2vwjDcuydc

http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=977



デビルメイクライ

http://www.youtube.com/watch?v=agmTrvTC6IA

http://www.youtube.com/watch?v=tHaAQxeV9lQ&feature=related

http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1153





エンジェルハート

http://www.youtube.com/watch?v=mSsY8_H2feo



Phantom ~Requiem for the Phantom~

http://www.youtube.com/watch?v=M3vq3WH4Xn8



CANAAN

http://www.youtube.com/watch?v=pgb83MbUCVQ



機甲猟兵メロウリンク

http://www.youtube.com/watch?v=ujsagLeElG8

http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=188



私の好きなアニメの中から厳選した結果、最終的に残った作品群です。



マッドハウス製作のアニメはクオリティーが高いので、迷ったときは探してみるといいです。







自分も、攻殻機動隊・カウボーイビバップは好きな作品の上位です。

何年たっても何度でも見たくなる名作だと思います。



同じくらい好きでおもしろいと思う作品は



カレイドスター

スポ根アニメはあまり好まないのですが、この作品は新しい感じで、どんどん引き込まれてハマりました。2期あります。





HOLIC(自分は漫画派)

世界観や設定がしっかりしていて読みやすいです。





京極夏彦 巷説百物語(アニメ)

クセがあり好き嫌いが分かれます。私は好きです。何度も見てしまいます。





あとは、現在放送中の未来日記。久々にいい作品に出逢えたかなと思っていますが、まだ途中なので結末次第かなと。個人的には漫画よりはアニメの方が好きです。







「ガンスリンガーガール(一期)」は気に入るかもしれません。萌えとは対極的な作品です。暗い作品ですけど完成度はとても高いです。



あとは同じ系統で「MONSTER」もいいかもしれません。ちょっと長いですけど。







・サムライチャンプルー

・BLACK LAGOON



質問者さんにとって攻殻やビバップを超える作品になるかは分からないですが、間違いなくしっかりした作品です。主観や余計な説明はしないので、是非、とりあえず、観てみて下さい(^^)

BLACKLAGOONは時間があれば原作の方もオススメです。







アニメ

serial experiments lain

ADポリス

東のエデン



映画

12モンキーズ

ニルヴァーナ

イグジステンス







私のオススメをただ紹介しても、君の価値観に合うかどうかは別問題だが、それでも主観ながらに色々と考察した上で各作品をチョイスしてみたので参考にしてみてくれ。



まずは押井版の攻殻機動隊を紹介しよう。

攻殻好きなのであれば、こちらも楽しめるハズ。

ただ、TV版と比べるとややリアルテイストが深い感じになっている。

ghost in the shell

攻殼機動隊

http://www.youtube.com/watch?v=8w4iIkZKZ48



次に君の面白く感じた作品の中に「AKIRA」が入っていたゆえ、大友克洋の作品を二つ紹介する。

スプリガン

http://www.youtube.com/watch?v=GeoV5x7pwJ0



フリーダム

http://www.youtube.com/watch?v=TI85JZqEEUQ



続いて、カウボーイビバップを手掛けた渡辺信一郎が関わっているこちらの四作を紹介しよう。

ミチコとハッチン

http://www.youtube.com/watch?v=qvOe7y7Yha8



サムライチャンプルー

http://www.youtube.com/watch?v=tXovqNCGGKk



デッドマンワンダーランド

http://www.youtube.com/watch?v=XjZa6injUKc



エルゴプラクシー

http://www.youtube.com/watch?v=MWI97Kg8ur8



上記に挙げた四作のマングローブ作品はどれも一風変わった作風になっているゆえ、好みによって意見はわかれるだろうが、作品のクオリティはどれも高い。

実際に渡辺信一郎が関わっているのは「サムライチャンプルー」だけだが、マングローブは渡辺信一郎の色を良く理解しているゆえ、面白いと感じる可能性は多分にある。

余談だが、「マクロスプラス」も渡辺信一郎作品だが、今回は敢えて選ばなかった。



そして「空の境界」。

シリアスかつミステリー要素やアクション要素もちりばめられていた作品。

空の境界

http://www.youtube.com/watch?v=HFOEA31bSsg



「シュタインズゲート」はここ近年の中では間違いなくオススメ出来る作品と言える。

シュタインズゲート

http://www.youtube.com/watch?v=27OZc-ku6is



ガンアクション好きなら、間違いなく楽しめる。

ブラックラグーン

http://www.youtube.com/watch?v=jn7H8VH8eGY



ワイヤーアクションによる戦闘がカッコ良い。

砂ぼうず

http://www.youtube.com/watch?v=0diGEejlKg0



独特の世界観が何とも素晴らしい。

現在放映中の「銀翼のファム」はあまりススメられんが、こちらの初代ラストエグザイルはオススメ出来る。

ラストエグザイル

http://www.youtube.com/watch?v=_iOQ8Fr3NPw







まあ、こんな感じだな。







アニメ

戦闘妖精雪風

(本当は小説の方が数百倍面白い)



漫画

EATER

(うすね正俊、代表作。:ちょっと古い漫画なんでイマイチかもしれません)











ビバップと同じ監督のサムライチャンプルーなんてどうでしょう?







アニメ映画

・パプリカ

・東京ゴットファーザーズ



漫画

・ハンターハンター

・プルートゥ

0 件のコメント:

コメントを投稿